「食」を考えるワークショップ 平成21年度第2回

2021年12月21日

初年次教育プロジェクトの一環として、教養学部前期課程の学生を対象に、「食」をキーワードとしたプログラムが 2008 年10 月 駒場キャンパスでスタートしました。今回は、日常的にお世話になっている大学生協のかたがたに、駒場食堂で食を提供いただくにあたっての意識、努力、工夫 などをお話しいただくことになりました。普段の食堂が、そのままワークショップの会場となります。夕飯時ですので、おにぎりなどがでます。お腹を少し満た しながら、食を考えてみませんか。駒場生であれば、どなたでもお気軽に立ち寄り歓迎です。もちろん初めてでもかまいません。

  • 参加費:500円(ドリンク・サンドウィッチ付き)
  • 定員:50名
  • ゲスト:
    東京大学消費生活協同組合専務理事 大本隆史氏
    大学生協東京事業連合食堂事業部 高橋亮子氏
    東京大学消費生活協同組合駒場食堂店長 上野信広氏

 

申し込み方法: 参加希望の方はできるだけ事前登録にご協力ください。所属・学年・氏名を明記のうえ、food@komed.c.u- tokyo.ac.jp まで。登録なしの当日参加も受け付けます。なお、参加は本学学生に限らせていただいております。ご了承ください。