シンポジウム「先端研究者による青少年の科学技術リテラシー向上」
主催:東京大学生産技術研究所「知の社会浸透」ユニット
参加費:無料
申込み先:http://kdu.iis.u-tokyo.ac.jp/jst/sympo20091107.html
アクセス:http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html
プログラム
- 13:30-13:35 開会の挨拶 野城智也(東京大学生産技術研究所 所長)
- 【第1部】基調講演
- 13:35-14:35 村上 陽一郎(東京理科大学)「なぜ科学・技術リテラシーなのか」
- 【第2部】事例報告
- 14:45-15:25 大島 まり(東京大学大学院情報学環・生産技術研究所)「東大生研における青少年の科学技術リテラシー向上への取組み?プロジェクトの報告?」
- 15:25-15:45 前田 直美(品川女子学院)「アウトリーチ活動の役割・効果?中学・高校の立場から?」
- 15:45-16:25 秋葉 敏克(東芝 研究開発センター)「企業研究者の青少年の科学技術リテラシー向上への取組み」
- 【第3部】総合討論
- 16:40-17:30 今後の青少年の科学技術リテラシー向上に向けて パネリスト:村上 陽一郎、前田 直美、秋葉 敏克 司会:大島 まり
- 17:30-17:35 閉会の挨拶 渡辺 正(東京大学生産技術研究所)
- 18:00- 懇親会
*本シンポジウムは、JST「21世紀の科学技術リテラシー」事業の助成により 開催されます