ワークショップ「食べ手にとってのいい食べ物、いい食べ方~体と心、文化の側面から~」
KIRIN・東京大学パートナーシッププログラム「『食』を考える」関連イベント
「いい食べ物、いい食べ方」について、心身の健康や文化、食の楽しみの観点から考えます。講義とディスカッションを通じて、わたしたちの「食」を 見つめ直してみましょう。
- 講師:
関谷 剛氏(東京大学医学部付属病院アレルギーリウマチ内科医師)
「食べるとはからだにとってどういうことか」
サカイ 優佳子氏(フードコンサルタント)
「食を通じて五感を広げる」 - 定員:30名程度