「キャリアパスと研究倫理 自分事として語り合おう」開催報告
東京大学の『学内広報』の連載コラム、「リベラル・アーツの風」に「キャリアパスと研究倫理 自分事として語り合おう」(2016年9月2日)の開催報告が掲載されました。
本部門の定松淳特任講師が、本ワークショップの背景や内容のインタビューに答えています。
2016年10月7日
東京大学の『学内広報』の連載コラム、「リベラル・アーツの風」に「キャリアパスと研究倫理 自分事として語り合おう」(2016年9月2日)の開催報告が掲載されました。
本部門の定松淳特任講師が、本ワークショップの背景や内容のインタビューに答えています。
大学(院)で身に付く「問いを立てる力」 定松淳 先日、SSH(スーパーサイエンス ...
化学愛と化学物質過敏症 定松淳 月に今年は8名の受講生がプログラムを修了した。今 ...
短大生に原発事故を教えた話 定松淳 今期のプログラム受講生の間では、科学コミュニ ...
東大インタープリタープログラム再考 定松淳 3月の末に総合研究大学院大学「科学知 ...
科学者は変わるか 定松淳 というのは、昨年亡くなった科学史家の吉岡斉さんの著作の ...