関連イベント:市民公開講座「社会のなかの科学:21世紀の科学者および市民の社会的責任」

当プログラムの代表である黒田玲子教授の基調講演を含む、市民公開講座が科学技術社会論学会(JSSTS)と国際科学技術社会論学会(4S)合同国際会議の一環として、下記の日程で開催されます。
日時:20 ...
【第4回】社会人講座2008年秋期開講

新旧の科学者・研究者(個人・集団)の人物像やその時代背景にスポットをあて、特定の分野に限らず、社会や世論に影響を与えるような活動の事例を、成功例・失敗例・時代背景など含めて紹介するとともに、ディスカッションやワークショップなども取り入 ...
【第3回】社会人講座2008年春期開講

<講義内容>
1) 4月24日(木) 黒田 玲子(大学院総合文化研究科教授)
『医療の進歩と社会』
2) 5月8日(木) 松田 良一(大学院総合文化研究科准教授)
第2回公開シンポジウム「科学技術コミュニケーター養成プログラムのめざすもの〜これからの社会に何を残すか〜」

開催日: 2007年12月8日(土)
開催場所: 学術総合センター 一橋記念講堂
<プログラム>
【第2回】社会人講座2007年秋期開講

<講義内容>
1) 11月29日(木) 黒田 玲子(大学院総合文化研究科教授)
『科学技術と社会 – なぜ対話が必要なのか』
2) 12月13日(木) 村 ...
第1回公開シンポジウム「研究を『正しく』伝えるとはどういうことか〜理解増進と評価の落とし穴〜」

開催日: 2006年12月2日(土)
開催場所: 六本木アカデミーヒルズ40キャラントB
<プログラム>
司会:佐倉 統 東京大学大学院情報学環助 ...