お知らせ,修了論文アーカイブ

Thumbnail of post image 079

2011年度は5名がプログラムを修了しました。

4期生下野 葉月進歩概念と科学技術5期生飯塚 理子科学コミュニケーションをめぐる職業的特徴と教育上の課題
~調査的面接からみた現場の声と今後の大学教育のあり方について~6期 ...

お知らせ

Thumbnail of post image 198

科学技術インタープリター養成プログラムでは、2011年10月開講の第7期受講生を募集します。

願書受付: 7月25日(月)~8月5日(金) 郵送のみ。5日消印有効

 

お知らせ,修了論文アーカイブ

Thumbnail of post image 180

2010年度は6名がプログラムを修了しました。

5期生安藤 康伸科学者からみた科学と芸術のつながりに関して5期生河野 俊哉科学コミュニケーションにおける科学史の役割
~教養教育における科学史講義をもとに~5期生小林 克彦 ...

お知らせ

Thumbnail of post image 002

■ 科学技術ライティング論I

 

近年、科学技術の急速な発展が見られる一方、子供や大人の科学離れが進み、研究者と市民の知識格差の拡大が懸念されている。そのような中で、最先端科学の情報を広く社会に向けて発信するメ ...

お知らせ

Thumbnail of post image 137

本プログラムの修了生2名(2期生堀部直人さんと1期生古谷美央さん)と受講生1名(5期生安藤康伸さん)が、それぞれ1章ずつ執筆された本が出版されました。イラストも、3期生阿部真理子さんが担当されています。

 

お知らせ

Thumbnail of post image 025

本プログラム修了生の菅野康太さんが、東京大学学生支援事業・第3回学生企画コンテスト、優秀賞(第一位)を受賞しました!

 

「本コンテストの目的は、東京大学憲章の精神に則り、本学構成員の一員である学生の ...