Science Portalでプログラムの紹介

京都大学 修士2年の天野 彩さんが、「科学コミュニケーター養成講座のこれまでとこれから−英国インペリアルカレッジを参照しつつ考える」と題し、北海道大学高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP) 、早稲田大学 ...
ライティング授業冊子

佐藤年緒非常勤講師(2012年度-2014年度)による「科学技術ライティング実験実習I」(大学院)と「科学技術ライティング演習I」(学部後期課程)の合併授業のまとめ冊子(PDF)を掲載しています。(A4カラー・24ページ)
【重要】2015年度受講生募集のお知らせ(2015年6月1日締切)

願書受付: 7月22日(火)~8月4日(月) 郵送のみ。4日消印有効
■願書受付:5月18日(月)~6月1日(月) 郵送のみの受付(消印有効)
■募集人員
10名程度 (文系 ...
修了論文一覧/2014年度

2014年度は11名がプログラムを修了しました。
8生生太田 啓示水分補給の禁止指導の是正に体育学・スポーツ科学の発展は貢献したのか8期生土屋 正臣科学における市民参加を問い直す~野尻湖発掘を事例として~8期生水谷 丈 ...
2014年度修了式が執り行われました

2015年3月27日(金)、科学技術インタープリター養成プログラム2014年度修了式が執り行われました。
8期生3名、9期生9名が、石井洋二郎研究科長より修了証書を授与されました(当日は4名が欠席)。
12名の ...
授業をまとめた冊子をupしました(PDFあり)

2013年度に引き続き、授業での学生の執筆記事を集めた冊子完成しました。2014年度冬学期の佐藤年緒非常勤講師による「科学技術ライティング実験実習I」(大学院)と「科学技術ライティング演習I」(学部後期課程)の合併授業で作成した、『科 ...