連載エッセイ

Thumbnail of post image 099

インタープリターは世界を駆け巡る山邉昭則

このリレーエッセイの機会も4回目を迎えた。大学院教育から初年次教育まで、任務の幅も広がり、書く材料も少なくないが、これまでを振り返ってみると学士課程教育についての執筆が多かったので、今回は大学院 ...

連載エッセイ

Thumbnail of post image 141

新しい時代のリベラルアーツを考える山邉昭則

タイトルは,筆者が今学期新たに開講したゼミの名称である。近年,国内外で教養教育改革について熱心な議論が行われている。私自身,中央教育審議会や日本学術会議,本学の関連資料などから多くを学んできた ...

連載エッセイ

Thumbnail of post image 102

新しい時代のリベラルアーツ山邉昭則

“21KOMCEE”という新しい名所が誕生して約半年が経った。時代に即した新しい教育を実践するために造られた建物である。教育に加え、国内外の皆様を迎えての対外的な催しや学術交流 ...

連載エッセイ

Thumbnail of post image 012

学問をとおしての出会い山邉 昭則

2010年の桜が咲き始める頃、白金キャンパス(医科研)のある敬愛する先生から内線をいただいた。こちらの新年度の方向性がクリアになり、ご報告を差し上げていたことへのレスポンスである。その先生と私の所属は、 ...