第3回公開シンポジウム「修了生からのメッセージとプログラム間の交流〜科学技術インタープリターによる社会への発信〜」
開催日: 2008年11月29日(土)
開催場所: 東京大学駒場Iキャンパス 13号館1313教室
<プログラム>
司会:佐倉 統 東京大学科学技術インタープリター養成プログラム教授
ごあいさつ
黒田 玲子 東京大学科学技術インタープリター養成プログラム教授
基調講演 科学技術インタープリターを応援する
瀬名 秀明 作家、東北大学機械系特任教授
文字によるインタープリター活動
倉持 哲義 東京大学科学技術インタープリター養成プログラム修了
アステラス製薬株式会社
学生・若手によるサイエンスコミュニケーション活動
竹沢 悠典 東京大学科学技術インタープリター養成プログラム修了
名古屋大学博士研究員
インタープリター活動におけるコラボレーション
古谷 美央 東京大学科学技術インタープリター養成プログラム修了
東京大学医科学研究所
大学に根づいた“科学技術コミュニケーター”
守 真奈美 北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)修了
同大学創成科学共同研究機構研究支援部教務職員
“科学技術ジャーナリスト養成”を分解する
漆原 次郎 早稲田大学科学技術ジャーナリスト養成プログラム(MAJESTy)修了
フリー記者
総合討論