2016年度Aセメスターシラバス公開
平成28年度Aセメスター時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限8:30〜10:15 | 【必修】科学技術インタープリター論I(16号館107) | |||||
2限10:25〜12:10 | 【必修】科学技術インタープリター論I(16号館107) | |||||
3限13:00〜14:45 | 科学技術リテラシー論II(1号館115室 ) | 科学技術コミュニケーション演習I(14号館307A) | ||||
4限14:55〜16:40 | ||||||
5限16:50〜18:35 | 科学技術インタープリター特論I(1号館117室) | 【必修】科学技術コミュニケーション基礎論I(1号館102室) | 科学技術表現論I(本郷・工学部2号館92B) | 【A1ターム】科学技術コミュニケーション演習III(本郷・医学部教育研究棟13階SPH講義室) | ||
6限18:45〜20:30 | 【A1ターム】科学技術コミュニケーション演習III(本郷・医学部教育研究棟13階SPH講義室) |
上記以外に、
●集中講義「現代科学技術概論II」2017年1月24-27日(21KOMCEE WEST 402)
●大学院必修科目(冬2単位)「科学技術インタープリター研究指導II」(各担当教員)
●大学院必修科目(通年4単位)「科学技術インタープリター特別研究」(各担当教員)
があります。
また、教養学部授業として、主題科目・全学自由研究ゼミナール
●「教養学部生のためのキャリア教室1」(講義・オムニバス形式)
を開講し、次世代型の教育を広く推進しています。