2017年度 Sセメスター シラバス公開

2017年4月7日

2017(H29)年度 Sセメスター時間割

1限8:30〜10:15
2限10:25〜12:10 科学技術リテラシー論 I (8号館206号室)
3限13:00〜14:45 科学技術コミュニケーション演習 II (14号館708号室)
4限14:55〜16:40
5限16:50〜18:35 【必修】現代科学技術概論 I (1号館120号室) 科学技術インタープリター実験演習 II (KOMCEE 402号室) 科学技術インタープリター実験実習 III (本郷・工学部3号館235号室(GCLラボ)) 科学技術表現実験実習 I (アドラボ409号室)
6限18:45〜20:30  科学技術ライティング論 I (1号館120号室)

上記以外に、
●必修科目「科学技術インタープリター研究指導II」(Sセメスター2単位)・各担当教員
●必修科目「科学技術インタープリター特別研究」(通年4単位)・各担当教員

があります。

また、教養学部授業として、主題科目・全学自由研究ゼミナール
●「科学と社会をつなぐゲームデザイン」(8月1・3・4・5日 – 集中形式)
を開講し、次世代型の教育を広く推進しています。