【重要】2015年度受講生募集のお知らせ(2015年6月1日締切)

願書受付: 7月22日(火)~8月4日(月) 郵送のみ。4日消印有効
■願書受付:5月18日(月)~6月1日(月) 郵送のみの受付(消印有効)
■募集人員
10名程度 (文系 ...
2014年度修了式が執り行われました

2015年3月27日(金)、科学技術インタープリター養成プログラム2014年度修了式が執り行われました。
8期生3名、9期生9名が、石井洋二郎研究科長より修了証書を授与されました(当日は4名が欠席)。
12名の ...
連載エッセイVol.91を掲載しました

かって肌で感じたインタープリター教育渡邊 雄一郎
落ち着いて博士論文をよむために久しぶりに図書室に行った。図書室の匂い――カビ臭かもしれないが――嗅覚はその静寂さとともに研究室に入ったばかりの頃を思い起こさせた。聴覚とも連鎖し、静寂の中 ...
授業をまとめた冊子をupしました(PDFあり)

2013年度に引き続き、授業での学生の執筆記事を集めた冊子完成しました。2014年度冬学期の佐藤年緒非常勤講師による「科学技術ライティング実験実習I」(大学院)と「科学技術ライティング演習I」(学部後期課程)の合併授業で作成した、『科 ...
連載エッセイVol.90を掲載しました

研究不正対応と研究推進長谷川壽一
去る12月25日、東京大学科学研究行動規範委員会は、分生研旧加藤研究室において1996年以降16年間に公表された論文165本のうち33本が不正であると認定した、とする最終報告を発表した。不正行為が認定さ ...
2/17(火)修了研究発表会開催のお知らせ

今年度のプログラム修了予定者11名による、修了研究発表会を上記の通り開催します。「科学と社会」をめぐるさまざまなテーマをめぐって、活発な討議が期待されます。一般公開ですので、多くの皆様のご参加 を歓迎します。入場は無料で、参加申込みも ...