修了論文一覧/2020年度

2020年度は9名がプログラムを修了しました。
13期生金子秋穂(総合文化研究科博士課程)ゲノム編集食品の社会実装をめぐる専門家と非専門家のギャップとコミュニケーション14期生野村一貴(教育学研究科博士課程)地域づくり活動におけ ...修了論文一覧/2019年度

2019年度は6名がプログラムを修了しました。
13期生石塚典義(理学系研究科博士課程)Twitterの解析による福島第一原発事故に関する情報発信のケーススタディ13期生山本千寛(総合文化研究科博士課程)専門家参加の現実と可能性 ...修了論文一覧/2018年度

2018年度は4名がプログラムを修了しました。
11期生菊池 豪工学の考え方を体験するための「場」をつくる―ワークショップの実践に向けた基礎的検討―13期生下村 優輔「高校生・大学生のための金曜特別講座」の参加
修了論文一覧/2017年度

2017年度は12名がプログラムを修了しました。
10期生五十嵐 寿子科学的な知識の伝達に関する効果的なアプローチ法の探索11期生足立原 功太放射線に関してリツイートされたユーザーの特徴分析11期生馬渡 玲欧産業廃棄物不法投棄事 ...修了論文一覧/2016年度

2016年度は7名がプログラムを修了しました。
11期生足立 理央じぶんごとの科学 ー「自由研究」活用法の検討ー11期生江頭 真宏シリアスゲームを利用した生活習慣病対策健康行動変容メカニズムの解析11期生江川 伊織臨床心理学にお ...修了論文一覧/2015年度

2015年度は6名がプログラムを修了しました。
9期生阪井 万裕高校生を対象とした産学連携出張授業の普及に向けた検討9期生田中 雄喜「性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン」の作成と改訂に関する分析10期生石田 悠専門家と ...